九州四国も梅雨入りを指、関西ももうすぐ梅雨入りですね。
梅雨の時期は、湿度が高くジメジメとした天気が続くため、体がだるく感じたり、頭痛や関節の痛みが出やすくなる方も多いのではないでしょうか。この季節特有の不調は、自律神経の乱れや血行不良が原因となっていることが多く、放っておくと慢性的な疲れや体調不良につながってしまいます。そんな梅雨時期こそ、もみほぐしがとても役立ちます。
湿気の多い日は体のむくみや重だるさを感じやすくなります。もみほぐしで筋肉をやさしくほぐすと、血液やリンパの流れが促進され、体に溜まった老廃物や余分な水分の排出がスムーズに行われるようになります。その結果、むくみが改善し、体が軽く感じられるようになるのです。
また、梅雨時期のだるさは自律神経のバランスが乱れることも関係しています。湿度や気圧の変化に体が対応しきれず、交感神経と副交感神経のバランスが崩れやすいのです。もみほぐしは筋肉をほぐすだけでなく、副交感神経を優位にし、リラックス状態を促す効果があります。これにより、体と心の緊張がほぐれ、気分もすっきりと軽やかになります。
施術中は、温かい手の感触と心地よい圧が、疲れた体に安心感を与え、ストレスホルモンの分泌を抑えてくれます。終わったあとは、心地よい爽快感とともに体全体の巡りが良くなっているのを実感できるでしょう。
日常でもできる対策としては、湿度の高い日は特に体を冷やさないことが大切です。冷房の設定温度を適切に保ち、長時間冷たい飲み物を摂りすぎないように気をつけましょう。また、適度に体を動かすことで血流を促すのも効果的です。軽いストレッチやウォーキングを取り入れて、体のこりやむくみを予防しましょう。
お風呂では、ぬるめの湯にゆっくり浸かることで血行促進とリラックスが期待できます。入浴後は体を冷やさないように気をつけて、暖かい服装で過ごすことがポイントです。
梅雨の時期は天候の変わりやすさから体調を崩しやすいですが、もみほぐしのケアを定期的に受けることで、体の不調を緩和し、毎日を快適に過ごす助けになります。ぜひ、疲れを感じたら早めのケアを心がけて、梅雨の季節を元気に乗り切ってくださいね。
当店ではもみほぐしだけではなく、アロマリンパケアなどのコースもあります。むくみのダルさなどにはとても効果的なので、気になる方はお問い合わせくださいね。
/*————————————————————————*
全身ほぐし整処 ゆるり志染店
ゆるり志染店ホームページ
ゆるり志染店 フェイスブックやっています^^
フォローお願いします!!
お得な情報・キャンペーン配信中です♪♪
※予約優先電話番号 : 0794-87-1226
〒673-0541 兵庫県三木市志染町広野1‐107 サンテビル1F
マップ ←クリック
営業時間 : 10:00~24:00(最終受付23:00)
定休日 : 年中無休で元気に営業中
駐車場完備!!! お車でのご来店可能です!
/*—————————————–————————————*